2022年8月1日

成功報酬型求人サイトとは

成功報酬型求人サイトは、たいていの場合無料で求人広告を掲載することができ、人材の採用が実現した段階、または求職者の応募があった時点で料金を支払う仕組みを持つサービスです。成功報酬とは、望まれる成果の達成と引き換えに支払う報酬であり、そのような料金体系自体を指す場合もあります。本記事では成功報酬型求人サイトと広告掲載型求人サイトの違い、成功報酬型の種類およびメリット・デメリットなどについて解説。採用活動で求人サイトの活用をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
レバテックなら業界最大級!登録者40万人のデータベースでエンジニア・クリエイターの採用成功を実現
⇒レバテックについて詳細を知りたい

成功報酬型求人サイトとはどのようなものか

まずは、成功報酬型求人サイトの概要を確認しましょう。

成功報酬型求人サイトの特色

成功報酬型求人サイトの特色は、企業が通常無料で求人広告を掲載でき、採用が実現したり応募があったりした際に料金を支払う仕組みになっていること。成功報酬とは、望んだ成果が達成されたときに支払う報酬、またはそのような形式の支払い方法を指します。

広告掲載型求人サイトとの違い

求人サイトには、広告掲載型と呼ばれる仕組みを持つものもあります。広告掲載型求人サイトは、求人広告の掲載に対して料金が発生するのが特徴です。はじめに料金を支払い、次いで広告が掲載されます。採用に至るかどうかにかかわらず費用がかかるという点が、成功報酬型求人サイトとの大きな違いといえるでしょう。

成功報酬と成果報酬

求人サイトの料金体系の説明では、「成果報酬」という言葉が使われることもあります。成功報酬と成果報酬は区別されることもありますが、求人サイトの文脈上は、明確な定義はないようです。

関連記事 : エンジニアの採用媒体

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
業界最大級のIT人材特化型データベースなら求めていた人材がきっと見つかる!
⇒「3分でわかるレバテック」のダウンロードはこちらから

成功報酬型求人サイトの種類

成功報酬型求人サイトには、大きく分けて「採用課金型」「応募課金型」の2種類があります。両者の違いは、採用時と応募時のどちらを報酬支払いの基準とするかです。ここでは、それぞれの特色を見ていきます。

採用課金型

採用課金型は、応募者の選考後、採用が実現した段階で料金が発生するシステムです。「採用が実現した段階」が具体的にどのような状況を指すのかは、求人サイトにより異なります。企業が採用を決定した時点で課金されるサイトもあれば、入社後初めての出社が完了してから課金されるケースもあります。採用課金型求人サイトを利用するときは、料金支払いのタイミングにも注意しましょう。

料金の額は、求人サイトのプランおよび契約内容によりまちまちです。全国共通の金額を設定しているサイトもあれば、地域や業種等で異なる額の料金を設けているところもあります。自社に合った人材を効率よく採用するにあたっては、各求人サイトの強みと料金設定を総合的に考慮することが重要です。

応募課金型

応募課金型は、求職者の応募があった時点で課金されるシステムです。採用課金型では1つの成果に対して支払う報酬が数十万円~数百万円になるのが一般的ですが(※契約内容や想定年収にもよります)、応募課金型では数千円に設定されることが多い傾向にあります。

企業はかならずしも応募者全員を採用するわけではなく、大勢の中から必要な人材を選考するため、低めの料金設定になりやすいようです。ただし、応募課金型求人サイトによっては数万円単位になるところもあると考えられるため、一概に採用課金型と比べて金額が低いとは断言できません。

応募課金型求人サイトの中には、面接してみたい応募者の情報(連絡先)を閲覧した際に広告費が発生するものもあります。このようなシステムの求人サイトであれば、企業側は自社に合いそうな人材をあらかじめ選別したうえでコンタクトをとることができるでしょう。

他の応募課金型求人サイトの料金体系例としては、Webからの応募者だけでなく電話で問い合わせをしてきた人にも広告費がかかる、応募者が一定数を超えればそれ以上追加料金がかからないといったケースが挙げられます。

関連記事 : 転職サイトにおける成功報酬とは

エンジニア採用担当必見!「エンジニア採用要件のNGパターン」とは?
⇒解説資料のダウンロードはこちらから

成功報酬型求人サイトのメリットとデメリット

最後に、成功報酬型のメリットとデメリットを解説します。メリット・デメリットの双方を把握し、自社に合った採用方法を検討しましょう。

成功報酬型求人サイトのメリット

初期費用と広告掲載費が基本的にはかからないため、効率的な採用コスト運用が可能になるのが成功報酬型求人サイトのメリットです。採用難易度が高い人材を募るときのように、採用活動におけるリスクを極力排したい場合に向くでしょう。まずは広告を出してみて、実際に自社が求める人材像に近い人が応募してくるかを確かめたいときも、成功報酬型求人サイトが適していると考えられます。

成功報酬型求人サイトのデメリット

成功報酬型求人サイトは、広告掲載型と比べて割高な傾向にあるのがデメリットです。広告掲載型求人サイトは採用人数に関係なく費用は一定ですが、成功報酬型では採用するたび、または応募があるたびに費用がかかるため、採用人数によってはコストがかさみます。早期退職ともなれば、その人材1人のためにかけた費用が無駄になってしまうリスクもあるでしょう。

関連記事 : 成功報酬型求人サイトとは

最短当日にオンライン打ち合わせ
初めてのフリーランス活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください (受付時間: 平日9:00 ~ 18:00)

050-5526-9835