採用ノウハウ - レバテック|エンジニア&クリエイターの採用情報サイト

最終更新日:2024年3月15日

PMとPLの違い|プロジェクトを成功させるそれぞれの役割とは

IT人材の採用に関わるすべての方へ

「IT人材白書 2024」をダウンロードする

「PMとPLの違いがよく分からない」という方もいるのではないでしょうか。
プロジェクトを成功に導くためには、両者がそれぞれの役割を果たすことが重要です。この記事では、PLとPMの違いや、さらに「PMO」とは何なのかを解説します。採用競争が激しい状況の中、即戦力となるPL・PMを確保する方法も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
レバテックなら業界最大級!登録者45万人のデータベースでエンジニア・クリエイターの採用成功を実現
⇒レバテックについて詳細を知りたい


プロジェクトの管理体制について

プロジェクトを成功させるには、進行にあたっての目標や達成方法を設定し、実行メンバーを支えるプロジェクト管理が欠かせません。

プロジェクトチームは、「プロジェクトオーナー」「PM(プロジェクトマネージャー)」「PL(プロジェクトリーダー)」「メンバー」で構成されるのが一般的で、プロジェクト管理はPM・PLの主導のもとに行います。

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

PMとPLの違い

PMは、プロジェクトの総責任者として全体を管理しプロジェクトの成功に責任を負います。一方、PLは計画通りにプロジェクトが進むよう調整する役目があり、プロジェクトの実行に責任を持つ立場です。

両者の詳しい役割を確認していきましょう。

PMとは

PMは、プロジェクト全体を俯瞰し管理する役割を持ち、最終的なプロジェクトの目標達成に責任を負うポジションです。

主な仕事は、納期の管理を含むスケジュールの確認・変更や予算の管理、メンバー間の業務負担の調整などです。常にプロジェクトの進行を確認し、問題が発生した場合は人員の調整を行います。

PMが管理する対象はプロジェクトに参画するメンバーにとどまらず、自社の経営層や顧客、社外の関係者などステークホルダー全員におよぶのが特徴です。PMはこれらの関係者同士が協力関係を築けるように調整を行います。

PLとは

PLは、PMが策定した計画通りにプロジェクトが進むように導く役割を持ち、プロジェクトの実行に責任を負うポジションです。

管理する対象はプロジェクトに参画するメンバーに限られ、PMが立てた計画が履行されるようメンバーの進捗状況を確認し、必要があれば指導やサポートを行います。メンバーが最大限力を発揮できる環境を整える役目があり、メンバーの体調面に気を配るといった細やかな配慮も求められます。

PMとPLは「役職」ではなく「役割」であり、どちらかが上の立場というわけではありません。扱いは企業によって異なりますが、対等な立場で仕事をすることが多く、兼任する場合もあります。

PLとSLの違い

PLと似た役割に「SL」があります。

SLとは、「サブリーダー」の意味で、PLをサポートするポジションです。大規模なプロジェクトで配置されることが多く、PLからの指示をメンバーに伝える役割を果たします。

関連記事:PMの育成方法は?必要なスキルや、人材不足の理由を解説

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
業界最大級のIT人材特化型データベースなら求めていた人材がきっと見つかる!
⇒「3分でわかるレバテック」のダウンロードはこちらから

PMOとは

PMOは「Project Management Office」の略称で、PMが円滑にマネジメント業務を行えるようサポートする組織です。大規模なプロジェクトはPMだけで全体を管理するのが難しく、PMOの支援が必要になります。

PMOはPMがマネジメントに集中できるよう、意思決定に必要な資料を揃えたり関係部署とのすり合わせを行ったりします。PMOを置くことでPMだけでは手が回らない業務に目が届くようになり、プロジェクトの品質向上が期待できるでしょう。

PMOを導入する際は、社内に専門の部署を置いて横断的に各プロジェクトをサポートする体制をつくるか、外部の専門会社に依頼する方法もあります。

関連記事:【企業向け】業務委託でエンジニアを調達する4ステップと募集方法を解説

プロジェクトを成功させるためのポイント

ここでは、プロジェクトを成功に導くためのポイントをまとめました。

必要に応じてPM・PLを設置する

PM・PLは必ずしもすべてのプロジェクトで両方が必要というわけではありません。プロジェクトの規模に合わせて、片方のみを配置するのか、両方を配置するのか決めましょう。

ただ、プロジェクトの規模が大きくなるとPM・PLの兼任者の負担が大きくなり過ぎる恐れがあります。PM・PLは本来異なる役割を持つポジションなので、状況に合った配置を検討することが大切です。

また、PM・PL両方を配置する場合は、上下関係をつけないことがポイントです。上下関係を設定すると互いに遠慮が生まれ、業務が効率的に進まない可能性が出てきます。PM・PLが連携しながらそれぞれの役割をこなすことで、プロジェクトを成功させられるでしょう。

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

体制図を作成する

プロジェクトが始動したら、PMによって体制図を作成すると良いでしょう。

体制図とは、プロジェクトに参加するメンバーの役割を記入した図のことです。一般的には、プロジェクトオーナー(発注者)を最上部に記載し、その下に階層構造で各メンバーの役割を記入していきます。

体制図によりメンバーの所属や指揮系統を可視化することで、全員の役割分担が明確になり、自分が何をすべきかを確認しやすくなります。

PMやPLを確保するには?

PM・PLはプロジェクトの成功に重要な役割を果たしますが、社内に人材がいない際に一から育成するのは手間とコストがかかります。新しい人材を採用しようとしても、採用市場は競争が激しく優秀な人材を確保するハードルは高いでしょう。
レバテックの調査では、PMの職種別求人倍率は 43.0倍となっており、採用競争難易度が高いことが分かります。

参照:ITエンジニア・クリエイター正社員転職・フリーランス市場動向 2022年7月|レバテック

そこで、優秀なPM・PLを早期に確保したい場合は、フリーランスを活用するのがおすすめです。
ミシンを中心とする老舗機械メーカー・JUKI株式会社は、社内にIT人材がいない状態からレバテックフリーランスを通してプロジェクトマネージャーを起用し、開発プロジェクトを成功に導きました。同社の開発メンバーは、起用したフリーランス人材に関して次のように述べています。

大手メーカーご出身で、案件を同時並行で掛け持ちされている敏腕プロジェクトマネージャーでした。3カ月間という短い期間でしたが、予算管理やスケジュール管理、品質管理のポイントに加え、仕様をまとめるための現場ヒアリングのコツや各種デジタルツールの使い方など、かなり踏み込んだノウハウを共有いただきました。

同社がフリーランスの活用に至った経緯や、フリーランス人材がもたらした効果についてさらに知りたい方は、「老舗機械メーカーはなぜ、副業フリーランスを新規事業開発の推進役に選んだのか」の記事をご覧ください。

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
業界最大級のIT人材特化型データベースなら求めていた人材がきっと見つかる!
⇒「3分でわかるレバテック」のダウンロードはこちらから

おすすめ資料一覧

最短当日にオンライン打ち合わせ
初めてのフリーランス活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください (受付時間: 平日9:00 ~ 18:00)

050-5526-9835