採用ノウハウ - レバテック|エンジニア&クリエイターの採用情報サイト

最終更新日:2024年3月26日

成功報酬型求人サイトは採用ごとに料金がかかる?

IT人材の採用に関わるすべての方へ

「IT人材白書 2024」をダウンロードする

「成功報酬型求人サイト」と「広告掲載型求人サイト」は、料金が発生するタイミングが異なります。成功報酬型求人サイトは、採用などの結果が出た時点で料金が発生しますが、広告掲載型求人サイトは求人広告の掲載に対して料金が発生する仕組みです。

人材を集める成功報酬型のサービスには、就職・転職エージェントなどもあります。それぞれのサービス内容や料金システムを比較し、自社に合った採用方法を考えるヒントにしてください。

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
レバテックなら業界最大級!登録者45万人のデータベースでエンジニア・クリエイターの採用成功を実現
⇒レバテックについて詳細を知りたい


成功報酬型求人サイトとは

成功報酬型求人サイトは求人サイトの一種。求人への応募や採用など、何らかの成果が出た時点で料金が発生する仕組みのサービスです。

応募課金タイプ・採用課金タイプ

成功報酬型求人サイトには、「応募課金タイプ」と「採用課金タイプ」の2種類があります。応募課金タイプは、求職者からの応募があった時点で料金が発生するシステム。アルバイトの求人サイトに多い形態です。

一方、採用課金タイプは、応募のあった人材を採用すると料金が発生します。採用課金タイプは転職者向けの求人サイトに多く、1回分の料金は応募課金タイプと比べて高額です。

関連記事:エンジニアの採用媒体の選び方は?採用手法6選とそれぞれの特徴を解説

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

成功報酬型求人サイトのメリット・デメリット

成功報酬型求人サイトを利用した採用活動には、以下のようなメリットとデメリットがあります。

成功報酬型求人サイトのメリット

  • ・採用(応募)まで費用がかからない
  • ・時間をかけて採用活動ができる

成功報酬型求人サイトは初期費用が発生しない場合が多く、応募や採用など何らかの結果が出るまで料金が発生しないのがメリットです。初期費用がかからないサービスを選べば、たとえ1人も採用できなくても、赤字になる心配はありません。また、求人の掲載期限も設定されない場合が多いため、焦らず採用活動できる良さがあります。

成功報酬型求人サイトのデメリット

  • ・1人あたりの採用単価が高め
  • ・採用人数が多いと費用がかさむ

成功報酬型求人サイトは、応募や採用人数が多くなるとそれだけ費用がかさむのがデメリット。次の項目でご紹介する広告掲載型求人サイトに比べて、1人あたりの採用単価が高くなります。また、ひとり採用するたびに費用が発生するため、無意識のうちに採用基準が厳しくなり、思うように採用が進まない可能性もあります。採用したい人数が多い場合は、広告掲載型求人サイトを使う方が費用を抑えられるでしょう。

関連記事:エンジニア採用で人事が知っておきたいことは?8つの採用のポイントも解説

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

広告掲載型求人サイトとは

広告掲載型求人サイトは、求人の掲載に対して料金がかかるサービスです。価格は掲載期間や掲載順位などによって決まります。求職者へのスカウトメールといったオプションを用意しているサイトもあり、どのオプションをつけるかで料金が変わってくるでしょう。基本的に初回の契約時に料金を支払えば、採用人数が何人であっても追加料金がかかることはありません。

広告掲載型求人サイトのメリット・デメリット

広告掲載型求人サイトのメリット・デメリットを知り、成功報酬型求人サイトと比較してみましょう。

広告掲載型求人サイトのメリット

  • ・1人あたりの採用単価が低め
  • ・採用人数が多いときに費用を抑えられる
  • ・ポテンシャル採用ができる

広告掲載型求人サイトは、成功報酬型求人サイトに比べて1人あたりの採用単価が抑えられます。そのため、採用人数が多い場合は採用コストを大幅に節約できるでしょう。また、何人採用しても費用が変わらないので、スキルや経験が基準に満たない人材でもポテンシャル採用にチャレンジしやすい利点があります。

広告掲載型求人サイトのデメリット

  • ・1人も採用できなくても掲載費がかかる
  • ・採用人数が少ないと1人あたりの採用単価が高くなる

広告掲載型求人サイトは求人広告の掲載に対して料金を支払うため、1人も採用できない場合でも費用がかかります。成功報酬型求人サイトと比べて1人あたりの採用単価を抑えられる可能性がある一方で、「何十万円も払ったのに1人も採用できなかった…」という結果もあり得るでしょう。採用人数が少ないとかえって採用単価が高くなるので注意が必要です。

関連記事:エンジニア採用の課題を解決するためには?成功事例も紹介

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

エージェントとは

人材募集に特化した成功報酬型のサービスには、就職・転職エージェントも含まれます。エージェントは、人材を採用したい企業と仕事を探す求職者をマッチングするサービス。企業のニーズをヒアリングしたうえで、条件に合った人材の紹介を行います。

料金発生のタイミングと相場

エージェントは、企業と求職者が雇用契約を結んだ際に、企業側が紹介手数料を支払うシステムです。一般的に、エージェントの成功報酬は、採用者の初年度の理論年収の35%前後が相場。求職者側には一切料金がかからないのが特徴です。

企業がエージェントを利用するメリット

  • ・採用活動にかける労力を減らせる
  • ・条件に合った人材を効率的に探せる
  • ・自社の魅力を伝えられる
  • ・競合他社に知られずに採用できる
  • ・採用できなかった場合に料金がかからない
  • ・返金規定がある

エージェントは、求人票の作成や面接日の調整、求職者の経歴の確認、入社日の調整といった業務を代行するため、社内の人事担当者の負担を軽減できるかと思います。また、エージェントの担当者を通して求職者に詳しい企業情報が伝わるため、自社の魅力を伝えられる点もメリットでしょう。エージェントではほとんどの求人を非公開とすることが多いため、重要なポジションや新規事業メンバーの募集など、競合他社に知られずに採用活動を進められます。料金面では、雇用契約を結ばない限り手数料は発生せず、採用しなかった場合も赤字になりません。さらに、エージェントによっては紹介した人材が一定期間内に退職した場合の返金規定を設けているところもあります。

フリーランスエージェントとは

フリーランスエージェントは、システムエンジニアやプログラマー、デザイナーなどのフリーランスを対象に、案件を紹介するエージェントの一種。人手が欲しい企業にとっては、即戦力となる人材と効率的に出会えるサービスです。

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

おすすめ資料一覧

最短当日にオンライン打ち合わせ
初めてのフリーランス活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください (受付時間: 平日9:00 ~ 18:00)

050-5526-9835