採用ノウハウ - レバテック|エンジニア&クリエイターの採用情報サイト

最終更新日:2024年6月17日

レバテックテストサービスとは?サービス概要や立ち上げ背景を紹介

IT人材の採用に関わるすべての方へ

「IT人材白書 2024」をダウンロードする

レバテックテスト_サービス案内

経済産業省が警鐘を鳴らす「2025年の崖」。老朽化したシステムがもたらす経済損失は、年間12兆円にものぼるといわれています。そして、この問題をさらに深刻化させているのが、システムの品質を支えるQAエンジニアやテストエンジニアの不足です。

レバテックテストサービスは、開発現場の課題を解決するために立ち上げられました。分業体制を実現し、品質向上と開発効率の改善を実現します。

この記事では、レバテックテストサービスのサービス概要や立ち上げ背景、アウトソースのメリットについて紹介します。

レバテックテストサービスの概要

レバテックテストサービスとは、テスト領域を起点に企業の開発を支援するサービスです。レバテックに所属する要員が参画し「開発」と「テスト」の分業体制を構築することにより、開発者がコア業務に集中できる環境を実現。テストフェーズを実施するだけでなく上流から参画し、品質を担保しながら開発効率を改善することを目指します。 レバテック_テストサービス_概要

品質コンサルティング

テストをアウトソースするだけではなく、上流フェーズからの品質改善にも取り組みます。

「レバテックテスト」チームに所属する品質コンサルタントを中心に、顧客の品質課題についてのヒアリングやディスカッション、開発プロセス・ドキュメントの確認を行い、問題の洗い出しから課題の抽出、品質施策の提案及び実行まで伴走します。上流工程からの一連の支援を通して、顧客内システムの品質向上に寄与いたします。 レバテック_品質コンサルティング_流れ

レバテックフリーランスと連携したチーム体制による支援

レバテックに所属する要員と、レバテックフリーランスを利用するITフリーランスによるプロジェクトチームを組成することにより、チーム体制でのサポートが可能です。

品質管理や品質戦略マップの策定(品質コンサル)から、テスト支援(テスト計画・設計・実行)やPMO支援、組織体制の構築・改善などにも対応。顧客の課題に応じた幅広いソリューションを提供します。 レバテック_テストサービス_体制

レバテックテストサービス立ち上げの背景

経済産業省が2018年に発表したDXレポートでは、デジタル・トランスフォーメーション(DX)が多くの企業にとって急務となる中、既存の複雑化・老朽化したシステムが残存することによる経済損失は2025年以降年間12兆円に上る可能性があると指摘されています。この「2025年の崖」と呼ばれる問題は、データの損失やシステム障害、及びそうしたトラブルに対応可能な人材の不足によって生じるとされていますが、昨今では実際にシステムの障害によって事業に深刻な影響を及ぼす事例も多く見られます。

個人情報の流出や機密情報の漏洩のリスクも孕む情報システムの障害を根本的に防ぐためには、システム設計やテスト設計の段階からの見直しを行うことも重要ですが、これらを担うQAエンジニアやテストエンジニアの不足に悩む企業も少なくありません。

レバテックは、ソフトウェア品質の向上に課題を抱える開発組織への支援を通して、日本企業の成長に貢献します。

テストアウトソースのメリット

テストアウトソースには品質の担保開発効率の改善人的リソース問題の解決といったメリットがあります。

開発者自身が見落としがちなバグを、第三者の視点から発見することで、ソフトウェアの品質向上に繋がります。結果として、リリース後の不具合発生リスクの低減に繋がり、ユーザーの信頼獲得に繋がります。

また、テスト工程を外部に委託することで、開発者は本来の業務である開発業務に集中できるようになり、開発効率の向上に繋がります。他にも、テストアウトソースを活用することで、テストに必要な人員やスキルを確保する負担を軽減できます。特に、専門性の高いテストや、短期間でのテスト実施が必要な場合に有効です。

品質向上、開発効率の改善、リソース不足の解消といったメリットにより、企業はより高品質なソフトウェアを、より効率的に開発・リリースすることが可能になります。

レバテックテストサービスについてさらに詳しく知りたい方は以下お問い合わせ先にお問い合わせください。

法人お問合せ先
法人窓口:レバテック株式会社 クオリティアシュアランス事業部
E-MAIL:qa_front@levtech.jp
Tel:03-5774-1762
HP:https://levtech.jp/

おすすめ資料一覧

最短当日にオンライン打ち合わせ
初めてのフリーランス活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください (受付時間: 平日9:00 ~ 18:00)

050-5526-9835