キャリアと技術の可能性が見つかるメディア レバテックメディアLAB

Windowsを去り“Linux専用”に完全移行。フリーソフト「AzPainter」を19年つくっている理由【フォーカス】

Windows専用だったフリーソフト「AzPainter」はなぜLinux専用に完全移行し、そして19年間つくられ続けているのか。

OSS

個人開発

PjMは事業と開発の両サイドに。複雑化するプロジェクトマネジメントに、ZOZOが出した答え

開発量や関係者が増え、コミュニケーションエラーや認識の齟齬が頻発して、進捗の遅延や開発現場の疲弊につながるケースは少なくありません。本記事では、プロジェクトのリードタイムを短縮しながら「誰も疲弊しない体制」をつくってきた方法を、ZOZOTOWNのPM組織全体を率いる加藤さんと、Tech-PMチームの宇佐美さんにお聞きします。取り組みの中には、様々な現場に活かせる工夫が詰まっていました。

プロジェクトマネジメント

部署間連携

ゲーム起動時によく見る「CRIWARE」って何? “ハード戦争”や“和ゲー vs 洋ゲー”の裏で暗躍したミドルウェア商人の歴史

ゲームの起動画面でしばしば目にする「CRIWARE」とは一体何なのか? 20年以上にわたって業界を横断的に見つめてきたCRI・ミドルウェアだから語れる、今日までの「ミドルウェアとゲーム開発の歩み」を取材しました。

ゲーム

ゲームエンジン

ゲーム開発

新着記事

連載・特集

RSS
RSS