最終更新日:2025年9月12日

レバテックのスカウトサービスとは?サービスの特徴や企業の活用事例

無料IT人材の採用に関わるすべての方へ

「IT人材白書 2025」をダウンロードする

「レバテックのスカウトサービスが気になるけど、他社と何が違うの?」と思う方がいるのではないでしょうか。

この記事では、レバテックのスカウトサービスの種類や採用できる職種、利用の流れ、実際の企業の活用事例について紹介します。IT専門職を探すならレバテックが良い理由や、ハイスキル人材が見つかる理由も解説するので、レバテックのサービスが気になる方はぜひ最後までご覧ください。

「レバテック」は業界歴20年のIT人材専門エージェントです。中途採用、フリーランス(業務委託)、派遣、新卒採用など、採用ニーズに合わせて70万人を超える登録者の中から最適な人材をご紹介します。

レバテックについて詳しく知りたい方は、こちらからサービス資料をダウンロードしてください。

レバテックのスカウトサービス

レバテックは、ITエンジニア・デザイナー専門エージェントで、中途・新卒の各領域に特化したスカウトサービスを行っています。それぞれの特徴を紹介するので、ご確認ください。

【中途採用向け】レバテックダイレクト

レバテックダイレクトのロゴ

レバテックダイレクトは、ITエンジニアやクリエイターの中途採用に特化したダイレクトリクルーティングサービスです。
経験豊富な人材が登録しており、条件に合った人材を検索し自社で作成したスカウトを送信できます。自社に合った人材を直接精査できるため、マッチング精度が高いことが特徴です。

【新卒採用向け】レバテックルーキー

レバテックルーキーのロゴ

レバテックルーキーは、ITエンジニアの新卒採用に特化し、スカウト・エージェント・イベントの3つを軸とした包括的な支援を行うサービスです。
豊富なエンジニア志望学生のデータべースを有しており、スカウトサービスではプログラミングスキルや志向性、学生時代のエンジニア経験などをもとに求める人材を検索できます。

レバテックダイレクト・ルーキーの詳細を知りたい方は以下の資料をご確認ください。
⇒「3分でわかるレバテック」のダウンロードはこちらから

レバテックダイレクトの3つの特徴

レバテックダイレクトを使えば、独自の検索機能で自社が求めるITスキルを持つ人材を探せます。ここでは、レバテックダイレクトの主要な特徴を紹介するので、サービスに興味をお持ちの方はぜひ確認してください。

1.ハイスキル人材とのマッチングが叶う

レバテックダイレクトに登録している人材の約75%はIT専⾨職の経験者で、レバテックダイレクトを使えばハイスキルな人材と出会える可能性が高まります(2025年2⽉時点)。

エンジニアとクリエイターを合わせた登録者全体の平均年収は約450万円で、エンジニアは即戦⼒のミドル⼈材がメインです。クリエイターも35歳以上の中堅層が半数を占めており、ハイスキル人材との出会いが期待できます。

2.IT専⾨職に特化した機能が充実している

レバテックダイレクトのサイトはIT専⾨職に特化したUIにこだわっており、使い勝手の良さから1スカウトを約40秒で完了できます。具体的には、以下のような機能があります。

【ピックアップ候補者機能】
求める人材像と親和性が高い候補者をピックアップする機能により、効率的に候補者を選定できます。

【⼀括送信機能】
⼀括送信機能を使うことで、スカウト文面の作成から送信までシームレスに作業ができます。

【詳細な検索機能】
「職種‧開発環境‧⼯程‧希望条件」といった複数条件をかけ合わせた検索が可能です。

3.カスタマーサクセス伴⾛型⽀援を受けられる

レバテックダイレクトを使えば、カスタマーサクセス伴⾛型⽀援を受けながら採用活動を進められます。レバテックダイレクトでは運⽤フェーズにあわせたサポート体制を構築しており、採用に役立つ市場状況のお伝えするとともに、運⽤数値データに基づく運⽤改善の提案を行っています。

レバテックダイレクトの応募率は7%(※)となっており、プロのサポートを受けることでスピーディーな採用を実現できるでしょう。

※メッセージ既読後の応募率(2025年2⽉時点)

IT人材白書2025

レバテックダイレクトの利用の流れ

レバテックダイレクト利用の流れを紹介します。

1.利用申込書の締結 レバテックダイレクトの利⽤申込書をお送りください。
2.求人票・記事の作成 管理画⾯より、求⼈票‧貴社ご紹介記事の作成が可能です。
サポートが必要な場合はお気軽にご相談ください。
3.検索条件・スカウト文面作成 マッチした候補者を絞り込むための検索条件と、スカウトメールに使⽤する⽂⾯をご準備ください。
効果的な検索条件の作成についてご提案も可能です。⽂⾯についても雛形をお送りいたします。
4.スカウト送付開始 求⼈票を公開後、スカウト⽤の⽂⾯を管理画⾯上からご登録いただくことで、スカウトの送付が可能になります。

操作⽅法に関するご不明点がございましたら、カスタマーサクセスがサポートさせていただきます。

契約締結完了から最短即⽇で求⼈情報を掲載することも可能です。採⽤までのリードタイムを縮めたい場合は、ぜひレバテックダイレクトをご利用ください。

レバテックダイレクトの詳細や具体的な料金について知りたいかたは、以下のサービス資料をダウンロードしてください
⇒「レバテックダイレクト」のサービス説明資料をダウンロードする

レバテックダイレクトの活用事例

ここでは、レバテックダイレクトを活用して採用の課題を解消し、人材獲得に成功した企業の事例を紹介します。

フォーグローブ株式会社

Webサイト制作などを手掛けるフォーグローブ株式会社では、近年増加したシステム開発案件に対応するため、即戦力となるハイレイヤーのエンジニア採用が課題となっていました。求人媒体や人材紹介を使っても、なかなか求める人材に出会えず、経験者向け求人に未経験者からの応募があるといった悩みもありました。
そこで、同社はレバテックダイレクトを導入し、候補者一人ひとりの経歴やスキルにもとづきパーソナライズしたスカウトメッセージを送る取り組みを開始します。レバテックダイレクトから、一度スカウトを送った候補者に再度スカウトを送信するタイミングやメッセージのコツについてのアドバイスを受けた結果、返信や応募が目に見えて増えたといいます。

同社は、WebエンジニアやUI・UXディレクターの採用に成功し、今後もレバテックダイレクトを使ってメンバーを増やしていく方針です。

フォーグローブの事例の詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
一人ひとりの求職者に向けたスカウトで、ハイレイヤー人材を連続獲得|フォーグローブ株式会社

IT人材白書2025

株式会社Hogetic Lab

株式会社Hogetic Labは、データの利活用を促進するデータコネクタSaaS「Collectro(コレクトロ)」といったサービスを展開するスタートアップ企業です。

同社では、フロントエンド開発の中核を担うエンジニアを探していましたが、創業したばかりで知名度が低いこともあり思ったように採用が進みませんでした。そこでほかのサービスと比べて運用コストが低く、求める人材層が豊富なレバテックダイレクトの利用を開始します。

社内では、管理画面で候補者ごとのメモを共有できる機能を使い、複数の担当者が連携してスカウトの作成・送信を行いました。レバテックダイレクトから、候補者の目を惹く件名の付け方や印象に残る文面の書き方などのアドバイスを受けつつスカウト活動に取り組んだところ、優秀なフロントエンドエンジニアの採用に成功します。
フロントエンド開発をすべて任せられる人材を迎えた結果、開発が停滞する問題が解消され、全体の開発生産効率は2倍以上になったといいます。

Hogetic Labの事例の詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
ハイスキルエンジニアの獲得で開発効率が2倍以上に。スタートアップの採用を担うダイレクトリクルーティングの魅力とは|株式会社Hogetic Lab

株式会社セシール

株式会社セシールは、女性をターゲットに通販事業を行う企業です。より幅広い顧客ニーズに応えられる会社への転換を目指す中、同社では開発組織の内製化が課題となっていました。

それまで同社は、社内でシステム要件をまとめて外部ベンダーに開発を任せるウォーターフォール型で開発を進めていました。しかし、一度決めた計画を変更しづらいウォーターフォール型では変化の激しいEC市場を生き抜くことができません。
同社は開発組織をつくるため、「本年度中に9名の採用」という高い目標を掲げ、「待ちの姿勢」を脱するためにレバテックダイレクトの利用を開始します。エンジニア採用のノウハウがなく運用方法に迷うこともありましたが、レバテックダイレクトの担当者からのアドバイスを通して、スカウトに対してどのくらいの反応率を目指すべきか分かったといいます。

試行錯誤しながらアプローチを続けた結果、ECサイトのバックエンドエンジニア2名、基幹システムまわりを担当するプロジェクトマネージャー1名の採用にこぎつけました。採用した人材はいずれも意欲が高く、難易度の高いミッションにも挑戦しているといいます。

セシールの事例の詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
3名のエンジニア採用に成功し、開発組織の内製化を実現したセシールのスカウトメール活用術|株式会社セシール

以下のサービス資料では、レバテックダイレクトの料金体系やその他の導入事例も掲載しております。
⇒「レバテックダイレクト」のサービス説明資料をダウンロードする

レバテックのスカウトサービスに関するよくある質問

レバテックのスカウトサービスに関するよくある質問に答えていきます。

Q.レバテックのスカウトサービスとは?

ITエンジニアやクリエイターの採用に特化したダイレクトリクルーティングサービスで、候補者に直接メッセージを送ってアプローチできます。新卒採用向けのレバテックルーキーと、中途採用向けのレバテックダイレクトの2種類があり、いずれもスキルや経験から候補者を検索し、ターゲットを絞り込むことが可能です。

Q.レバテックダイレクトの特徴は?

登録している人材の約75%はIT専⾨職の経験者で、ハイスキル人材と出会える可能性が高いです。(2025年2⽉時点)。また、レバテックダイレクトではカスタマーサクセス伴⾛型⽀援を行っています。運⽤数値データに基づく運⽤改善の提案を受けられるので、ダイレクトリクルーティングの経験がなくても安心して運用を行えます。

IT人材白書2025

IT人材採用なら
レバテック

多様なニーズにマッチする人材をご提案

どんな人材をお探しですか?

最短当日にオンライン打ち合わせ
初めてのフリーランス活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください (受付時間: 平日9:00 ~ 18:00)

phone050-5526-9835