採用ノウハウ - レバテック|エンジニア&クリエイターの採用情報サイト

最終更新日:2024年11月8日

転職サイトを利用する際にかかる費用は?料金の相場を比較表で紹介

IT人材の採用に関わるすべての方へ

「IT人材白書 2024」をダウンロードする

エンジニアを採用する方法として挙がるのが転職サイトの活用です。転職サイトの料金形態には「広告掲載型」「成功報酬型」「一部無料型」の方法があります。

採用コストを抑えたいなら、自社に適した転職サイトを選び、費用面を考えて採用活動を進めなければなりません。この記事では、代表的な転職サイトの例とそれぞれの特徴、活用時のメリット・デメリット、利用する際の費用相場について紹介します。

エンジニア・クリエイターの採用にお困りではありませんか?
レバテックなら業界最大級!登録者45万人のデータベースでエンジニア・クリエイターの採用成功を実現
⇒レバテックについて詳細を知りたい

代表的な転職サイトの種類

転職サイトの代表的な例としては、以下のようなものが挙げられます。

求人サイト

求人サイトはWeb上に企業が求人を掲載し、求職者が主体となって情報を探し直接エントリーをします。誰でも簡単に応募しやすい仕組みのため、母集団を形成するには良い採用手法です。

ただし、事前に書類を確認することは可能ですが、ニーズを一定以上満たしている人材であるかは書類選考・面接を通さなければ分かりません。書類選考の段階で候補者を絞り込めれば良いですが、面接まで多くの応募者の選考を行う場合、人的コストがかかるでしょう。

転職エージェント

転職エージェントは、人材紹介サービスともいわれます。求職者と企業の間に人材紹介サービス事業者が介入し、双方の要望をヒアリングしたうえで条件に合う企業・求職者を紹介します。

選考前にエージェントが一定以上の条件を満たしているか確認したうえでの紹介となるので、採用後のミスマッチを防げるのがメリットです。

ただし、仲介手数料が発生し、費用面で見るとやや高くつきやすいのがデメリットとなっています。

ダイレクトリクルーティングサイト

ダイレクトリクルーティングサイトは、登録されている求職者のプロフィールを企業が確認し、興味を持った人材に対して直接スカウトを行うサービスです。企業側が求職者に求める条件を絞って検索できることや、アピールとなる魅力的な情報を転職イベントを含め直接候補者に伝えられることがメリットといえるでしょう。

しかし、母集団の形成からスカウトメールの作成、面接の日程調整などを人事担当者が行う必要があるため工数がかかることがデメリットといえます。

関連記事:エンジニアの採用単価の相場は?コスト削減のための6つのポイントも解説

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

各転職サイトの費用相場

転職サイトを利用する際は、多くの場合費用がかかります。相場が異なるため、それぞれの費用例を確認しておきましょう。

転職サイトの利用料金形態は複数ある

費用相場を知る前に、利用料金の形態については知っておきましょう。転職サイトでは、成功報酬型、広告掲載型、一部無料型といった料金形態が主流です。

成功報酬型

成功報酬型は、求人の掲載そのものには費用がかからず、エントリーや人材獲得が決定した時点で費用が発生します。

成功報酬ではなく「成果報酬」という言葉が使用される例もありますが、両者には明確な定義は存在しません。「成功報酬」は主に内定が承諾されたとき、「成果報酬」は内定承諾は関係なく説明会や面接に参加した時点で発生すると区別されることが多いようです。

また、成功報酬型のなかでも、さらに「採用課金制」と「応募課金制」に分類できます。

採用課金制とは、エントリーした人材が採用されてから費用が発生するシステムです。「採用が決定した時点で費用が発生する」「初出勤を終えたら費用が発生する」など、サービスや企業によって費用発生の時期は異なります。

応募課金制は、採用の可否に関わらず、人材がエントリーした時点で費用が発生する仕組みです。採用につながらなかったとしても課金されるので、採用課金制に比べて報酬は低めに設定されています。

関連記事:エンジニアの採用媒体の選び方は?採用手法6選とそれぞれの特徴を解説

広告掲載型(定額型)

広告掲載型(定額型)とは、求人を掲載した時点で費用が発生する料金形態です。月額・年額など一定期間の契約をし、固定で費用を払います。掲載期間が伸びればその分コストもかかりますし、エントリーがなくても費用は発生します。

ただし、成功報酬型のように人材獲得ごとに費用は発生しないので、採用人数が多くなっても一定のコストで収まる点はメリットといえるでしょう。

一部無料型

一部無料型は、無料で求人を掲載できるものの、無料範囲内だと上位に表示できないといったサービスの制限がある料金形態です。サービスによってどの範囲が無料で利用できるのかは異なるため、事前によく調べる必要があります。

転職サイトの料金比較

転職サイトの料金のおおよその比較ができるよう、相場を一覧にまとめました。

転職サイト_費用相場

数万円で済むものから100万円以上かかるものまで幅広いため、利用するときはいくらかかりそうか事前にサービスの内容と料金を確認しておきましょう。

採用コストにお困りではありませんか?
レバテックは業界最大級の45万人のデータベースから貴社の希望コストに合わせた人材を提案いたします。
⇒「3分でわかるレバテック」をダウンロードする

転職サイト利用時に料金形態で迷った場合の判断基準

転職サイトを利用するには少なからず費用がかかります。料金形態の差でどのサービスを利用するか迷った場合には、それぞれのメリット・デメリットを確認して自社に合うものを選びましょう。

転職サイト別のメリットとデメリット

採用活動に時間や費用のゆとりがあるのなら、ミスマッチが起こる可能性が低い成功報酬型が良いといえるでしょう。対して、低コストで多くの人材を採用したいのなら広告掲載型が良いと考えられます。

一部無料型は状況に合わせて費用を検討できますが、エンジニアの採用は競合が多くクリック単価が高くなりがちです。費用が高騰した場合に備え、予算は確保したうえで採用活動を行ったほうが良いでしょう。

転職サイトを利用するメリットとデメリット

そもそも転職サイトを使った採用活動にはどのようなメリット・デメリットがあるのかは知っておくべきポイントです。メリット・デメリットを把握していれば、転職サイトを十分に活用でき、より効果的な採用活動を行えるようになります。

メリット

メリットとしては、マッチする人材と出会いやすい、母集団形成をしやすいことが挙げられます。

マッチする人材を見つけやすい

転職サイトでは求職者と企業側双方の条件を照らし合わせてマッチングを行ったり、企業が候補者のプロフィールを確認してスカウトメールを送ったりします。転職サイト以外の採用手法では、細かなマッチングまでは行わず募集条件さえ満たしていれば応募可能なものが多いです。条件・ニーズにマッチする人材からの応募がくるかは分かりません。

転職サイトを使えば、よりマッチする人材の紹介や検索が期待できます。

費用をかけるほど母集団形成がしやすくなる

転職サイトはWebから閲覧できるため、求職者は隙間時間も含めていつでも気楽に見ることができます。希望条件を変えて検索をし、より良い転職先を探す人も少なくありません。登録しておけば、多くの転職希望者・転職潜在層の目に留まりやすくなるでしょう。ほかの採用手法では、ピンポイントで求職情報を調べるような、業界や自社に興味のある人にしか見てもらえない可能性が高いです。

また、料金が高いプランを選べば送信できるスカウトメール数が増える、検索上位に表示されやすくなるなどのサービスが用意されています。応募者数が伸びず採用に苦戦している企業なら、費用をかけるほど母集団を増やせるでしょう。

デメリット

転職サイトのデメリットには、コストに対する成果への不安が拭えないこと、採用活動の長期化の懸念があることなどが挙げられます。

費用に見合った採用ができるとは限らない

転職サイトと契約している期間中に、要件を満たす人材を確保できない可能性は十分あります。一人の採用にも至らず、費用を無駄にしてしまうリスクもあるでしょう。

初期費用がかからない成功報酬型の転職サイトであっても、求人票作成や書類・面接選考などを行う人事担当者にかかる費用は常時発生しています。長期化するほど費用はかさんでいくので、成功報酬と合わせて考えると、高くなってしまうリスクはあるでしょう。

求職者の求める条件と合わないと採用活動が長引く

求職者は勤務地や給与、福利厚生など自分の希望する条件を絞って求人を検索します。そのため、求職者の条件にマッチする項目が少ないほど目にとまる確率は低くなります。

転職サイトを使っても、求職者の希望に合う条件を用意できなければ採用活動は長引いてしまう点には注意しましょう。

【最新版】IT人材の採用市場動向がこれ一つでわかる。
他社の採用人数や予算のトレンド、どんな採用チャネルを利用しているかを知れる資料です。
⇒「IT人材白書 2024」を無料でダウンロードする

転職サイト利用時の採用成功の5つのポイント

転職サイトを使った採用活動を成功させるには、以下の5つのポイントを押さえることが重要です。

1.転職サイト選びの前に採用したい人物像を明確にする

未経験者や即戦力となる人材、必要スキル、人柄などどのような人を採用したいのか、採用ターゲットを明確化します。なぜなら、転職サイトにはそれぞれカバー範囲や得意とする領域があるためです。

スキル重視であれば転職エージェントのほうがマッチ率が高まりますし、まずは母集団形成を重視するならより多くの人に見てもらえる求人サイトが良いでしょう。経歴や人柄もよく確認してから選考を進めたいなら、ダイレクトリクルーティングだと人物像が分かりやすいです。

2.採用活動における費用・人材コストも明確化しておく

転職サイトの利用料は、一部無料のものから100万円以上に上るものまで幅広いです。長期化すれば、採用担当者にかかる人件費や労働力もかさんでいきます。

利用料・人件費・労働力のコストがオーバーしてしまえば、採用活動は中断せざるをえなくなります。採用がうまくいっても、成果としてはマイナスになりかねません。かけられるコストを把握し、オーバーしないように採用活動を進めましょう。

3.ターゲットが多そうな転職サイトを選ぶ

ターゲットの人物像をより詳細に設定していると、利用すべき転職サイトの傾向が見えてきます。たとえば、「スキルを活かして活躍したい人物」ならマッチングサービスがある転職エージェントを利用する可能性が高く、「未経験者可」の求人を探している人なら未経験者を多く扱うエージェントや求人サイトを利用するでしょう。

4.採用活動方針によって転職サイトを使い分ける

多くの人材を採用したいのなら、費用がかさみがちな成果報酬型よりも、一律料金で利用できる広告掲載型のほうが効率的な活動ができるでしょう。一方で、じっくり時間をかけて採用活動を行い、よりニーズに合う人材を確保したいのなら成果報酬型が適切です。

5.ターゲットに魅力的に映る求人の文章・内容を書く

自社に合う適切な転職サイトを選べても、求職者に魅力が伝わる求人票を作成していなければ応募は見込めません。ターゲットが魅力を感じる求人票を作成しましょう。

具体的には、以下の内容が盛り込まれていると企業・仕事内容の傾向が分かりやすく、求職者が自分に合う求人内容であるかを判断しやすくなります。

・社会にどのような影響を与えているかが分かる事業内容の詳細
・何を大切にしていることが分かる企業文化
・やりがいが分かるような具体的な仕事内容
・活躍している社員の特徴
・活躍する上で有益と思える制度

文章作成が苦手な場合は、自社で他の人に力を借りるほか、求人票作成もサービス内容に含まれる転職サイトを選ぶのがおすすめです。

採用コストにお困りではありませんか?
レバテックは業界最大級の45万人のデータベースから貴社の希望コストに合わせた人材を提案いたします。
⇒「3分でわかるレバテック」をダウンロードする

転職サイトを使った採用成功事例

SES事業を展開する株式会社ダブルクロップは、右肩上がりに成長中であるにも関わらず、下請けのイメージが強いことから求職者からの応募が伸びないという採用課題がありました。

同社ではダイレクトリクルーティングサイトのレバテックダイレクトを利用し、求職者に向けて、携わってきたプライム案件や福利厚生、各ターゲットに向けたアピール内容など魅力を伝えられるスカウトメールを送信。200~300通送ったところ、10~20名からのアクションがあり、3名の面接を実現しました。このように、レバテックダイレクト導入後、約1ヶ月で1名の採用に至った成功事例があります。

レバテックダイレクトのサービス概要や費用やついてはこちらの資料に詳細を記載していますので、ぜひご確認ください。
⇒「レバテックのスカウトサービスについて」を無料でダウンロードする

関連記事:「SES」のイメージから採用に苦戦。レバテックダイレクトを通じて直接自社の魅力を伝え、導入から1ヶ月で採用に成功

転職サイトに関するよくある質問

採用活動での転職サイト選びに関するよくある疑問について、回答をまとめました。

Q.転職サイトにはどのようなものがありますか?

転職サイトには、求人サイトや転職エージェント、ダイレクトリクルーティングサイトなどがあります。それぞれ、母集団を形成しやすいが選考にかかる時間が増える、人材マッチ率は期待できるが費用が高い、転職潜在層にもアピールできるが採用活動にかかる人的コストやスキルが必要などの特徴があります。

Q.転職サイト利用時の費用面でどれにするか迷っています

転職サイトの費用で迷ったらメリットとデメリットを確かめましょう。成果報酬型は費用の無駄なく活動を行える反面、複数名採用だとコストがかさみます。広告掲載型は複数採用に有益ですが、内定が出なくても費用がかかります。一部無料型はコストを抑えられるものの、無料範囲だけでは補えない部分もあるのが特徴です。

Q.転職サイト選びのポイントを教えてください

転職サイトを選ぶ際には、自社に必要な人材を明確化し、そのターゲットが利用しそうなサービスを選択しましょう。採用活動方針が複数名募集なのか、時間をかけても少数精鋭を揃えたいのかでも選び方は違います。

また、採用活動にかけられる費用・人的コストを踏まえ、支払える料金設定であるかも確認します。

IT人材白書2024を
限定公開中

続きをダウンロードするsave_alt

おすすめ資料一覧

最短当日にオンライン打ち合わせ
初めてのフリーランス活用のご相談もお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

お急ぎの方はお電話にてお問い合わせください (受付時間: 平日9:00 ~ 18:00)

phone050-5526-9835